Twitterの利用者数はなんと日本国内で4500万人を超えています。
ブログ運営をする上ではぜひ活用したいですね。
この規模のSNSを活用するには「戦略」が必要です。
まずは自分のツイートを見ることができるフォロワーの数が重要な指標となります。
フォロワーが増えることによりブログの記事にアクセスしてもらい、拡散してもらうことも可能です。
今回わたくしは約20日間でフォロワーを500人増やすことができました。
誰でも簡単に実践可能なので、その「戦略」についてご紹介します。
ブログをはじめた頃はどうしても検索順位が上がりにくく、自然検索での集客が見込めません。
もちろん、記事をたくさん書いてサイトの価値を高めていくことがもっとも重要ですが、なかなか集客がないとモチベーションの維持が難しかったりします。
その点、SNSは短期的に集客を増やすことができるのでオススメです。
単純に記事のアクセスが増えます。
記事に関するツイートにいいね!をしてもらえたり、コメントをもらったり、拡散されたりすることで、PVが上がります。
また、情報交換などが活発になるなどのメリットがたくさんあります。
ブログをはじめたばかりで、SNSの集客に少しでも力を入れたい方はぜひ参考にしてください。
- Twitterのフォロワー数を増やしたい人
- ブログをはじめたばかりでSNS集客から強化したい人
自分と共通点の多い人のフォロワーをたくさんフォローする
営業で飛び込み件数をいかに増やすかは、鉄則です。
同じようにTwitterでフォロワーを増やすためには、より多くの人をフォローすることが大事です。
次にどんな人にフォローすれば良いか、フォローの質を高めていく必要があります。
闇雲にフォローをし続けてもフォローバックしてくれるとは限りませんので。
そこで、まずは自分と共通点の多い人を探し、その人のフォロワーを一気にフォローする。
Twitterは共感する相手と繋がるSNSです。つまり、何かしら相手に共感してフォローをします。
そのため、自分と共通点が多い人のフォロワーは自分をフォローしてくれる可能性が高いです。
共通点は様々ですが、わたくしの場合はプロフィールから下記のような項目を重視しています。
- ブログの開始時期が近い
- 趣味や好きなものが同じ
- 出身地・年齢が近い
この方法により約20日間で500名近くフォロワーを増やすことができました。
フォローをたくさんして、1週間くらい待ってフォローバックがない方に関しては解除する。
これを繰り返して徐々にフォロワーを増やしました。
反対意見として、「フォローをたくさんしてフォローバックを待つ方法は本質的ではない」ということを耳にします。
まずは、こちらから積極的にアクションしないとフォロワーの数は増えません。
そのため最初のうちはフォローをたくさんすることは正攻法と考えます。
よっぽどのインフルエンサーではない限り、フォローバックによるフォロワーを増やす方法が最善の策となります。
しかし、どういった人にフォローするかによっても質は変わります。
わたくしも当初は闇雲にフォローをしていましたが、一時的にフォロバックをされても翌日にはフォロー解除されていることが多々ありました。
1日で50名くらいのフォロワーが急に減ることもありました。
ですので、自分に興味関心を持ってくれそうな人にフォローをするということを重視することで、安定的にフォロワーが増えました。
ツールの使用もオススメです。詳しくは別記事で紹介しています。
SocialDogとは?Twitter無料運用ツールの使い方
私の場合、数百件のレベルで一気にフォローした際には3日間のフォロー機能制限を受けました。
時間が経っていますが、下記がその時の画面です。
コブダイちゃん
ツイートの質を高める
基本は140文字いっぱいでツイートするようにしましょう。
また、内容に関しても受け手がメリットを感じるような内容にします。
改行などで見栄えも整えて読まれるツイートを意識しましょう。
連続でつまらない呟きをすることも控えましょう。
DMの返信は必ず行う
自分に興味を持って、DMを送ってくださった方には必ず返信をするようにしましょう。
それをきっかけに自分のツイートなどを見ていただけるようになります。
逆の立場で考えて見てください。
DMを送ったのに返信がこない人がツイートしていたら、あまりいい気がしませんよね?
「なんだこの人、無視してツイートしている」と思う方もいるかもしれません。
礼儀として、DMをくれた方にはできるだけ返信するよう心がけましょう。
ただし、過度な営業や勧誘に関してはスルーで構いません。
場合によりフォロー解除でもOKです。
「返信」「いいね!」「リツイート」は積極的に
世の中には神と崇められるようなインフルエンサーがたくさんいます。
雲のうえの存在で到底関わることなんてない・・・
そんなことありません。
Twitterの良いところは、自由に返信、リツイート、いいね!ができるところにあります。
どんな有名で偉大な方でも、積極的に絡んでいきましょう。
それを見た別の方がフォローしてくれることもあります。また、万が一、インフルエンサーに反応してもらえたら非常に注目されることになります。
もちろん、失礼やお門違いな発言は控えましょう。
自分ならではの発想や情報提供、受け手にメリットがあるかを軸に積極的に交流していきましょう。
相互フォローはオススメしない
相互フォローアカウントのフォロワーをフォローする方法があります。
このアカウントをフォローしている人は基本的に相互フォロー前提です。
そのため、容易にフォロワーを増やすことができます。
しかし、この方法はオススメしません。
理由としては、スパムや営業目的の人が多いからです。
スパムアカウントをフォローしてしまうと、DMで怪しい勧誘が大量に送られてきたりします。
その場合は即フォローを解除してください。
相互フォローに関してはアカウントを選んで慎重に行う必要がありますが、基本はおすすめしません。
まとめ
ブログをはじめたばかりの方はTwitterのフォロワー数を増やすことをおすすめします。
- まずは自分との共通点が多い人のフォロワーをフォローすることから
- 発信については140文字いっぱいを使い、質の高い内容を心がける
- いいね!、返信、RT、DMなど積極的にコミュニケーションをとる
やっぱり一番大事なのはコンテンツです。Twitterでフォロワーを増やしながらも記事作成にもっとも注力しましょう。
コブダイちゃん
コメントを残す